スマートスピーカーで人気のAlexaとGoogleNest(Google Home)
結局どっちがいいのか違い比較します。
結論、Google Nest(Goole Home)です。
なぜなら、音声AIが有能で実用的だからです。
とはいえ、アレクサは種類が豊富で好みを見つけやすいです。
製品種類やスペックを中心に違いを比較していきます。
音声AI(スマートスピーカー)でできること
比較前に、音声AI(スマートスピーカー)ができることをまとめます。
スマートスピーカーの選び方
AlexaとGoogle Nestの種類について、部屋に置くタイプを徹底比較します。
3パターンで選び方を紹介します。
とにかく安いので試したい
機種 | Google Home Google Nestシリーズ |
Amazon Alexaシリーズ |
|||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | Nest Mini |
Echo Pop |
Echo Dot |
Echo Dot with clock |
Echo |
大きさ 幅x奥行x高さ |
98x98x42 mm |
99x83x91 mm |
100x100x89 mm |
100x100x89 mm |
144x144x133 mm |
重さ | 177-183g | 196g | 304g | 351g | 940g |
スピーカー | 40mm(全域) | 1.95インチ(全域) | 1.73インチ(全域) | 1.73インチ(全域) | 3.0インチ(低音) 0.8インチ(高音)x2 |
モーション検知 | ✕ | ◎ (超音波) |
◎ (超音波) |
◎ (超音波) |
◎ (超音波) |
温度センサー | ✕ | ✕ | ◎ | ◎ | ◎ |
Matter対応 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
価格 | ¥6,050 | ¥5,980 | ¥7,480 | ¥8,480 | ¥11,980 |
とにかく安く済ませる場合、エントリーモデルがおすすめ。
GoogleHomeなら、Google Nest mini。
AlexaならEcho Pop。
Echoはいくつか初心者向けモデルがあるので紹介します。
音質にもこだわりたい
スピーカーとしても使えて
音質にこだわりたい
という方におすすめのモデルは限られます。
GoogleHomeならGoogle Studio。AlexaならEcho studio。
詳しいスペック比較は次です。
機種 | Google Home Google Nestシリーズ |
Amazon Alexaシリーズ |
---|---|---|
製品名 | Nest Audio |
Echo Studio |
大きさ 幅x奥行x高さ |
124x78x175 mm |
175x175x206 mm |
重さ | 1,200g | 3,500g |
スピーカー | 75mm(低音) 19mm(高音用) |
5.25インチ(低音) 2.0インチ(中音) 1.0インチ(高音) |
Matter対応 | ◎ | ◎ |
価格 | 11,550円 | ¥29,980 |
ディスプレイでひと目で確認したい
機種 | Google Nestシリーズ | Amazon Alexaシリーズ |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
製品名 | Nest Hub (第2世代) |
Nest Hub Max |
Echo Spot |
Echo Show 5 |
Echo Show 8 |
Echo Show 10 |
Echo Hub |
Echo Show 15 |
大きさ 幅x奥行x高さ |
177x70x120 mm |
250x101x183 mm |
113x103x111 mm |
148x73x86 mm |
200x99x130 mm |
251x172x230 mm |
202x15x137 mm |
402x35x252 mm |
重さ | 558g | 1,320g | 405g | 403g | 1037g | 2560g | 365g | 2,200g |
スピーカー | 43.5mm(全域)x1 | 18mm(高音)x2 75mm(低音)x1 |
1.73インチ(全域) | 1.6インチ(全域) | 2.0インチ(全域) | 3.0インチ(低音) 1.0インチ(高音)x 2 |
不明 x2 | 1.6インチ(全域)x2 |
タッチディスプレイ | 7インチ (1024 x 600) |
10インチ (1280×800) |
2.83インチ 320×240 |
5.5インチ 960×480 |
8.0インチ 1280×800(HD) |
10.1インチ 1280×800(HD) |
8.0インチ 1280×800(HD) |
15.6インチ 1980×1080 |
カメラ | ✕ | 6.5MP (広角:127度) |
✕ | 2MP (カメラカバー付) |
13MP (カメラカバー付) |
13MP (カメラカバー付) |
✕ | 5MP (カメラカバー付) |
モーション検知 | ◎ (モーションセンサ) |
◎ (カメラ) |
✕ | ◎ (カメラ) |
◎ (カメラ) |
◎ (カメラ) |
✕ | ◎ (カメラ) |
温度センサー | ◎ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
光センサー | ◎ | ◎ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
Matter対応 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
価格 | ¥11,000 | ¥28,050 | ¥11,480 | ¥9,980 | ¥14,980 | ¥29,980 | ¥25,980 | ¥29,980 |
タッチ操作や情報をひと目で確認したい
ならディスプレイタイプがおすすめです。
とはいえ、画面サイズが小さいと、ひと目で確認には少し見づらい。
サクッと情報を目で確認するだけならなら、
Googe Nest Hub(7インチ)かEcho Show8がおすすめです。
ストレスフリーで動画やコンテンツを楽しみたいなら、
Google Nest Hub Max かEcho Show 10/15がおすすめです。
Echoシリーズのディスプレイタイプはおすすめしない
Echoシリーズのディスプレイタイプはおすすめできません。
理由は、差し込み広告などの自動表示が多いためです。
見たい時に時計が大きく表示されないこともあり不便です。
一方、Google Nestは差込み広告などストレスなく使用できています。
Alexaの画面広告やサジェストを非表示にする設定があるので紹介します。
- 設定
- ホーム・時計
- ホームコンテンツ
- 商品の提案などをオフにする
アレクサとGoogleNestどっち?スマートスピーカー違い比較まとめ
使い方別に選び方を紹介してきました。
Google Nest、Alexaそれぞれに特徴があり、製品種類も異なります。
スピーカーのAI対応力としてはGoogle homeが実用的でおすすめ。
まず試してみたい場合は、Google Nest miniが手を出しやすく便利です。
コメント