PR ; 記事内に広告が含まれています。

どっち?AlexaとGoogleNest【スマートスピーカー違い比較】

どっち?アレクサとGoogleNest【スマートスピーカー違い比較】 スマートスピーカー

スマートスピーカーで人気のAlexaアレクサGoogleNestグーグルネストGoogle Homeグーグルホーム

結局どっちがいいのか違い比較します。

結論、Google Nest(Goole Home)です。

なぜなら、音声AIが有能で実用的だからです。

とはいえ、アレクサは種類が豊富で好みを見つけやすいです。

製品種類やスペックを中心に違いを比較していきます。

音声AI(スマートスピーカー)でできること

比較前に、音声AI(スマートスピーカー)ができることをまとめます。

  • 音楽・ラジオなどを聞く
  • テレビやスピーカーを操作
  • カレンダーや予定の確認
  • スマホを探す
  • 家電を操作
  • タイマーやアラームを設定
  • 質問やゲームを楽しむ
  • 買い物を楽しむ

AlexaとGoogle Home、Amazon EchoとGoogle Nest

呼び方の違いを整理!

音声AI名Google アシスタントAlexa
アプリ名Google HomeAlexa
製品名Google NestAmazon Echo

スマートスピーカーの選び方

AlexaとGoogle Nestの種類について、部屋に置くタイプを徹底比較します。

3パターンで選び方を紹介します。

とにかく安いので試したい

機種 Google Home
Google Nestシリーズ
Amazon
Alexaシリーズ
製品名
Nest Mini

Echo Pop

Echo Dot

Echo Dot
with clock

Echo
大きさ
幅x奥行x高さ
98x98x42
mm
99x83x91
mm
100x100x89
mm
100x100x89
mm
144x144x133
mm
重さ 177-183g 196g 304g 351g 940g
スピーカー 40mm(全域) 1.95インチ(全域) 1.73インチ(全域) 1.73インチ(全域) 3.0インチ(低音)
0.8インチ(高音)x2
モーション検知
(超音波)

(超音波)

(超音波)

(超音波)
温度センサー
Matter対応
価格 ¥6,050 ¥5,980 ¥7,480 ¥8,480 ¥11,980

とにかく安く済ませる場合、エントリーモデルがおすすめ。

GoogleHomeなら、Google Nest mini。

AlexaならEcho Pop。

Echoはいくつか初心者向けモデルがあるので紹介します。

音質にもこだわりたい

スピーカーとしても使えて

音質にこだわりたい

という方におすすめのモデルは限られます。

GoogleHomeならGoogle StudioAlexaならEcho studio。

詳しいスペック比較は次です。

機種 Google Home
Google Nestシリーズ
Amazon
Alexaシリーズ
製品名
Nest Audio

Echo Studio
大きさ
幅x奥行x高さ
124x78x175
mm
175x175x206
mm
重さ 1,200g 3,500g
スピーカー 75mm(低音)
19mm(高音用)
5.25インチ(低音)
2.0インチ(中音)
1.0インチ(高音)
Matter対応
価格 11,550円 ¥29,980

音声
+ ワイヤレススピーカー

スマートスピーカ自体の音質を求めないという方法もあります。

好みのワイヤレススピーカーにペアリングして音声操作

スピーカーの選択肢が広がります!

ディスプレイでひと目で確認したい

機種 Google Nestシリーズ Amazon
Alexaシリーズ
製品名
Nest Hub
(第2世代)

Nest Hub Max

Echo Spot

Echo Show 5

Echo Show 8

Echo Show 10

Echo Hub

Echo Show 15
大きさ
幅x奥行x高さ
177x70x120
mm
250x101x183
mm
113x103x111
mm
148x73x86
mm
200x99x130
mm
251x172x230
mm
202x15x137
mm
402x35x252
mm
重さ 558g 1,320g 405g 403g 1037g 2560g 365g 2,200g
スピーカー 43.5mm(全域)x1 18mm(高音)x2
75mm(低音)x1
1.73インチ(全域) 1.6インチ(全域) 2.0インチ(全域) 3.0インチ(低音)
1.0インチ(高音)x 2
不明 x2 1.6インチ(全域)x2
タッチディスプレイ 7インチ
(1024 x 600)
10インチ
(1280×800)
2.83インチ
320×240
5.5インチ
960×480
8.0インチ
1280×800(HD)
10.1インチ
1280×800(HD)
8.0インチ
1280×800(HD)
15.6インチ
1980×1080
カメラ 6.5MP
(広角:127度)
2MP
(カメラカバー付)
13MP
(カメラカバー付)
13MP
(カメラカバー付)
5MP
(カメラカバー付)
モーション検知
(モーションセンサ)

(カメラ)

(カメラ)

(カメラ)

(カメラ)

(カメラ)
温度センサー
光センサー
Matter対応
価格 ¥11,000 ¥28,050 ¥11,480 ¥9,980 ¥14,980 ¥29,980 ¥25,980 ¥29,980

タッチ操作や情報をひと目で確認したい

ならディスプレイタイプがおすすめです。

とはいえ、画面サイズが小さいと、ひと目で確認には少し見づらい。

サクッと情報を目で確認するだけならなら、

Googe Nest Hub(7インチ)かEcho Show8がおすすめです。

ストレスフリーで動画やコンテンツを楽しみたいなら、

Google Nest Hub Max かEcho Show 10/15がおすすめです。

Echoシリーズのディスプレイタイプはおすすめしない

Echoシリーズのディスプレイタイプはおすすめできません。

理由は、勝手に広告差し込みが入るためです。

Echoシリーズのディスプレイタイプはおすすめできません。

理由は、差し込み広告などの自動表示が多いためです。

見たい時に時計が大きく表示されないこともあり不便です。

一方、Google Nestは差込み広告などストレスなく使用できています。

Alexaの画面広告やサジェストを非表示にする設定があるので紹介します。

  1. 設定
  2. ホーム・時計
  3. ホームコンテンツ
  4. 商品の提案などをオフにする

アレクサとGoogleNestどっち?スマートスピーカー違い比較まとめ

アレクサとGoogleNestどっち?スマートスピーカー違い比較まとめ

使い方別に選び方を紹介してきました。

Google Nest、Alexaそれぞれに特徴があり、製品種類も異なります。

スピーカーのAI対応力としてはGoogle homeが実用的でおすすめ。

まず試してみたい場合は、Google Nest miniが手を出しやすく便利です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました