PR ; 記事内に広告が含まれています。

Google home種類、ココが違い!最新Google nest【徹底比較】

Google home種類、ココが違い!最新Google nest【徹底比較】 スマートスピーカー

OKグーグル!

と声で操作したいけど

違いがよく分からない

という悩みを解消していきます。

Googleアシスタントが使えるスマートスピーカー「Google Nest」 だけでなく、ディスプレイ搭載の「Nest Hub」など様々な種類が登場。

Google Nest全機種の、機能や音質の決定的な違いと特徴を徹底比較していきます。

「Google home」と「Google nest」の違い

Googleが開発するスマートスピーカー「Google home」の後継シリーズとして「Google nest」が展開されています。

アプリ名は「Google Home」、音声アシスタントサービス名は「Googleアシスタント」です。

【Google Home】Google Nestシリーズは全4種類

Google Nestシリーズは、全4種類。

比較の前に、Google Nest全機種でできることをまとめます。

Google Nestができること【Googleアシスタント搭載】

全種類でできること
  • Googleアシスタントによる音声アシスト
  • 検索や簡単な会話やゲーム
  • アラーム/スケジュール管理・追加
  • 音楽ストリーミングサービスから再生
  • 天気やニュースの読み上げ
  • 聞いた情報の検索や簡単な会話
  • スマート家電の音声操作

もちろんスピーカーとして使うことでも!

【Google Home】Google Nestシリーズの特徴はココ!

比較の前に、Google Nestシリーズ各種の特徴を簡単に把握していきましょう。

Google Nest Mini

コンパクトで安価。
置き場所に困らず、最初の一台に選ぶ人も多い。

Google Nest Audio

「Google Nest Mini」より高音質。
ダイナミックな低音まで楽しめる。

Google Nest Hub(第2世代)

ディスプレイを搭載。
ひと目で情報を把握、画面を使った操作が可能。

Google Nest Hub Max

カメラ・ディスプレイを搭載。
ビデオ通話や10インチ画面で動画視聴もストレスフリー。

【Google Home】Google Nestシリーズのスペック【違い比較一覧】

Google Nestシリーズ
製品名
Nest Mini

Nest Audio

Nest Hub
(第2世代)

Nest Hub Max
製品 Nest Mini Nest Audio Nest Hub
(第2世代)
Nest Hub Max
大きさ
(HxWxD)
約42x98x98
mm
約175x124x78
mm
約120x177x70
mm
約183x250x101
mm
重さ 177-183g 1,200g 558g 1,320g
スピーカー 40mm(全域) 75mm(低音)
19mm(高音用)
43.5mm(全域)x1 18mm(高音)x2
75mm(低音)x1
ディスプレイ
(タッチスクリーン)
7インチ
(1024 x 600)
10インチ
(1280×800)
カメラ 6.5MP
(広角:127度)
ジェスチャー操作
センサー



Motionセンサー
光センサー
温度センサー

光センサー
価格 6,050円 11,550円 11,000円 28,050円

【どれがいい?】Google Homeおすすめの選び方【Google Nest】

どれにするかまだ迷う……

どれにするか迷ったら目的別で選ぶのがおすすめです。

「コンパクトで安く済ませたい」なら「Google Nest Mini」

「コンパクトで安く済ませたい」 と考えているなら「Google Nest Mini」がおすすめ。

カラー展開は最も豊富で、Chacoal(チャコール)/Sky(スカイ)/Coral(コーラル)/Chalk(チョーク)です。

また、コンパクトで壁掛けもでき、置き場所に困らないです。

スマートスピーカーとして音声操作もしっかりでき、価格も安くて出費も少ない。

スマートスピーカーの最初の一台に、人気のデバイスです。

「スピーカーとして音質もこだわりたい」なら「Google Nest Audio」

「スピーカーとして音質もこだわりたい」 という方には「Google Nest Audio」がおすすめ。

環境やコンテンツに合わせて音を自動調整。

パワフルなスピーカーから最適なサウンドが部屋中に広げます。

音声操作だけでなく,音楽ストリーミングなど、音質まで楽しみたい方におすすめの一台。

「音だけじゃなく、目でも情報を見たい」なら「Google Nest Hub」

「音だけじゃなく、ひと目で情報を知りたい」 という方には「Google Nest Hub」がおすすめです。

ディスプレイで情報をひと目で確認でき、タッチスクリーンで設定や サービス操作も指でサクッとできるのが便利。

「Google Nest Hub」「Google Nest Hub Max」の違いを比較

Google Nest Hub
製品名
Nest Hub
(第2世代)

Nest Hub Max
ディスプレイ
(タッチスクリーン)
7インチ
(1024 x 600)
10インチ
(1280×800)
スピーカー 43.5mm(全域)x1 18mm(高音)x2
75mm(低音)x1
マイク 3個 2個
カメラ 6.5MP
(広角127度)
ジェスチャー操作
センサー Motionセンサー
光センサー
温度センサー

光センサー
大きさ
(HxWxD)
約120x177x70 mm 約183x250x101mm
重さ 558g 1,320g
価格 11,000円 28,050円

Google Nest Hub/Hub Maxの最大の違いは、カメラ有無とセンサー

迷ったら、センサーを駆使で機能豊富なGoogle Nest Hubがおすすめ。

Google Nest Hub

Google Nest Hubは、7インチ画面で情報をひと見で分かりづらく、カメラ非搭載。

とはいえ、音声で天気を表示で十分なら安価でおすすめ

Google Nest Hub Max

Google Nest Hub Maxは、カメラ・10インチの大画面

天気や写真はもちろん、カメラを使ったビデオ通話にも活用できます。

キッチンに置いて「OKグーグル!おすすめの料理おしえて」といえば、レシピを見ながら料理という使い方もできます。

情報をひと目で見たい、ディスプレイとしてYouTubeやNetflixを楽しみたい方におすすめの一台。

【最新Google Home】Google Nestシリーズ比較レビュー【まとめ】

最新Google Nestシリーズの特徴をまとめると次のようになります。

Google
Nestシリーズ
特徴

Google Nest Mini
コンパクトで安価。
置き場所に困らず、最初の一台に選ぶ人も多い。

Google Nest Audio
「Google Nest Mini」より高音質。
ダイナミックな低音まで楽しめる。

Google Nest Hub(第2世代)
ディスプレイを搭載。
ひと目で情報を把握、画面を使った操作が可能。

Google Nest Hub Max
カメラ・ディスプレイを搭載。
ビデオ通話や10インチ画面で動画視聴もストレスフリー。

迷ったら目的別で選びましょう。

スマートスピーカーを導入して、毎日を音声で快適に過ごしてみては。

コメント

タイトルとURLをコピーしました