PR ; 記事内に広告が含まれています。

【決定版】Creality 3Dプリンター機種違い全比較

【決定版】Creality 3Dプリンター機種違い全比較 ガジェット

3Dプリンターを5年以上使用し、Ender-3からプリンターをK1に買い換えました。

その際、Creality積層型(FDM)の最新機種の違い全比較しました。

メリットとデメリット含めた正直な感想、迷わずコレ!と決まる選び方とおすすめを紹介します。

Creality 3Dプリンターを比較する前に

Crealityクリーアリティは、3Dプリンター市場で高いシェアを持つメーカーです。特に人気の「Ender-3」シリーズから、最新の「K」シリーズまで、幅広いラインナップを展開しています。

この記事では、Ender-3シリーズからKシリーズへのアップグレードを検討している方に向けて、各モデルの違いを詳しく解説します。

3Dプリンターの選び方

私がプリンター選びで比較した項目は5つ。

  • 印刷速度
  • 印刷精度
  • 対応フィラメント
  • オートレベリング
  • 密閉型か

印刷精度

3Dプリンターの選び方:

印刷ノズルを動かす機構仕様などで、印刷精度が決まってきます。

印刷は綺麗に越したことがないので、迷ったら精度が高いものを選択しておくのがおすすめです。

印刷速度

3Dプリンターの選び方:印刷速度

印刷速度が早いと、スグに印刷して試したい!という願いをかなえてくれます。

最高速600mm/sは圧巻の速さです。

高速で動くと、初期位置がズレる場合もありオートレベリングの有無が精度には重要になります。

オートレベリングかどうか

3Dプリンターの選び方:オートレベリング

オートレベリング対応なら、印刷の都度、位置調整しその時の最高精度で印刷できます。

印刷精度を左右する要素の一つが、初期調整。

印刷や完成品を取り出す際、ヒートベッド位置が変化する場合があります。

毎度手作業で調整するのは大変ですが、オートレベリングなら、面倒な手動調整もから解放されます。

対応フィラメントの幅広さ

3Dプリンターの選び方:対応フィラメントの幅広さ

使いたい時、使いたい材料を選べる自由さは大事です。

ある時、軟らかいモノを作ってみたい!頑丈で軽いモノをつくりたい!

など、材料を選びたくなることがあります。

材料の選択肢を広げておくと、理想を追い求めることができます。

密閉型かどうか

3Dプリンターの選び方:密閉型かどうか

開放型と密閉型でメリット・デメリットが大きく違い、選択肢も絞り込めます。

開放型はEnderシリーズ、密閉型はKシリーズが展開されています。

密閉型と開放型のメリットデメリットと選び方

密閉型(K1シリーズ)

¥75,999〜

超高速印刷と安定性を重視したプレミアムモデル

💡 ポイント:完全制御された環境で安定した印刷が可能

✅ メリット

  • 印刷環境が完全制御可能
  • 45dB程度の静音設計
  • フィラメントごみが室内散乱しない
  • 高温フィラメントの印刷精度が高い
  • 季節を問わず安定した品質

❌ デメリット

  • 開放型の1.5〜2倍の価格
  • カスタマイズ性が限定的

👤 おすすめユーザー

  • 高品質な印刷を重視する方
  • 静かな環境で使用したい方
  • 高温フィラメントを使用する方

開放型(Enderシリーズ)

¥39,800〜

コスパと拡張性を重視したスタンダードモデル

💡 ポイント:豊富なカスタマイズ性と手頃な価格が魅力

✅ メリット

  • エントリーモデルで3万円台
  • パーツ交換が容易
  • 豊富なカスタマイズオプション
  • コミュニティによる改造情報が豊富
  • 段階的なアップグレードが可能

❌ デメリット

  • 室温変化の影響を受けやすい
  • フィラメントごみが散乱

👤 おすすめユーザー

  • 予算を抑えたい方
  • カスタマイズを楽しみたい方
  • メンテナンスに抵抗がない方

開放型Enderシリーズ全比較一覧

機種名
Ender3

Ender-3 S1

Ender-3 S1 Pro

Ender-3 S1 Plus

Ender-3 V2

Ender-3 V2 Neo

Ender-3 Max Neo

Ender-3 V3 SE

Ender-3 V3 KE

Ender-3 V3

Ender-3 V3 Plus
本体サイズ 440x440x465mm 487x453x622mm 490x455x625mm 557x535x529mm 475x470x620mm 438x424x472mm 516x582x590mm 349x364x490mm 433x366x490mm 358x374x498mm 410x445x577mm
造形サイズ 220x220x250mm 220x220x270mm 220x220x270mm 300x300x300mm 220x220x250mm 220x220x250mm 300x300x320mm 220x220x250mm 220x220x240mm 220x220x250mm 300x300x300mm
印刷精度 ±0.1mm ±0.1mm ±0.1mm ±0.1mm ±0.1mm ±0.1mm ±0.1mm ±0.1mm ±0.1mm ±0.2mm ±0.2mm
層の高さ 0.1-0.35mm 0.05-0.4mm 0.05-0.4mm 0.05-0.4mm 0.1-0.4mm 0.05-0.35mm 0.1-0.4mm 0.1-0.35mm 0.1-0.35mm 0.1-0.35mm 0.1-0.35mm
最大印刷速度 100mm/s 150mm/s 150mm/s 150mm/s 100mm/s 120mm/s 120mm/s 250mm/s 500mm/s 600mm/s 600mm/s
印刷材料 PLA
PETG
ABS
TPU
PLA
PETG
ABS
TPU
PLA
PETG
ABS
TPU
PLA
PETG
ABS
TPU
PLA
PETG
ABS
TPU
PLA
PETG
ABS

PLA
PETG
ABS

PLA
PETG

TPU
PLA
PETG
ABS
TPU
PLA-CF
PLA
PETG
ABS
TPU
PLA-CF
PLA
PETG
ABS
TPU
PLA-CF
ベッド最高温度 110℃ 100℃ 110℃ 100℃ 100℃ 100℃ 100℃ 100℃ 100℃ 110℃ 100℃
ノズル最高温度 260℃ 260℃ 300℃ 260℃ 260℃ 260℃ 260℃ 260℃ 300℃ 300℃ 300℃
オートレベリング
販売価格 ¥39,800 ¥48,800 ¥53,800 ¥58,800 ¥29,800 ¥34,800 ¥69,800 ¥39,800 ¥49,800 ¥59,800 ¥69,800

人気のEnder3は他のメーカーと比較してもコスパが良いものばかり。

特にEnder3 V3 KEは、印刷速度、精度共に申し分なく、オートレベリングまで搭載しています。

また、ノズル最高温度は300度。

多様なフィラメントにも対応し、自由自在に創作できます。

開放型で選ぶなら、Ender3 V3 KEがおすすめです。

密閉型Kシリーズ全比較一覧

機種名
K1

K1 Max

K1C

K2 Plus
本体サイズ 355x355x480mm 435x462x526mm 355x355x482mm 495x515x640mm
造形サイズ 220x220x250mm 300x300x300mm 220x220x250mm 350x350x350mm
印刷精度 ±0.1mm ±0.1mm ±0.1mm ±0.1mm
層の高さ 0.1-0.35mm 0.1-0.35mm 0.1-0.35mm 0.05-0.3mm
最大印刷速度 ≤600mm/s
≤20000mm/s²
≤600mm/s
≤20000mm/s²
≤600mm/s
≤20000mm/s²
≤600mm/s
≤30000mm/s²
印刷材料 PLA
ABS
PETG
PET
TPU
PA
ASA
PC
PLA-CF
PA-CF
PET-CF

PLA
ABS
PETG
PET
TPU
PA
ASA
PC
PLA-CF
PA-CF
PET-CF

PLA
ABS
PETG
PET
TPU
PA
ASA
PC
PLA-CF
PA-CF
PET-CF

PLA
ABS
PETG
PET
TPU
PA
ASA
PC
PLA-CF
PA-CF
PET-CF
PPS
PPA
ベッド最高温度 100℃ 120℃ 100℃ 120℃
ノズル最高温度 300℃ 300℃ 300℃ 350℃
停電復帰
オートレベリング
AIカメラ × ×
AI レーダー × × ×
販売価格 ¥75,999 ¥138,000 ¥84,999 ¥205,000

密閉型は、オートレベリング標準搭載で、環境温度の影響も少ないです。

そのため、届いた瞬間から最高精度で楽しめます。

また、専用カメラも用意されており、タイムラプス撮影や外出先からの確認も出来便利です。

マルチカラーで印刷したい場合はK2 plus一択

特に必要なければコスパの良い「K1」がおすすめです。

実際に試しましたが、速度、精度、操作性どれ満足でき、選んで良かったです。

用途 おすすめモデル 選定理由 価格帯
趣味用途 Ender-3 V3 SE ・高速印刷対応
・コスパ最強
・カスタマイズ可能
4万円前後
セミプロ用途 K1 ・安定した印刷品質
・多様な素材対応
・環境制御可能
7.6万円前後
業務用途 K2 Plus ・大型造形対応
・AIカメラ監視
・4連装フィラメント
20.5万円前後

コメント

タイトルとURLをコピーしました